4月1日の記念日一覧
エイプリルフール

罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされている。
新学年

学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括る。
元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通だった。1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国一斉にこれにならうようになった。ただし、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていた。
トレーニングの日

スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定した。
年度始めからトレーニングを始めようという日。
不動産表示登記の日

1960年のこの日、「不動産登記法」が改正され、「表示登記」(現在は「表題登記」)という概念が作られた。
不動産鑑定評価の日

日本不動産鑑定士協会連合会が制定した。
1964年のこの日、「不動産鑑定評価に関する法律」が施行された。
児童福祉法記念日

1948年、「児童福祉法」が全面施行された。
売春防止法施行記念日

1957年のこの日、「売春防止法」が完全施行された。
この前日までに、売春が行われていた「赤線」の店は一斉に廃業した。
オンライントレードの日

大和証券が制定。
1996年のこの日、大和証券が日本初のインターネットでの株式の取扱いを開始した。
ストラップの日

ストラップの販売・制作を行うストラップヤが2009年に制定した。
1991年のこの日、初めてストラップ用の穴が開けられた携帯電話が発売された。
4月1日の歴史的出来事
- 1955年:ハナ肇、谷啓らがクレージー・キャッツを結成
- 1955年:ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)が開局
- 1958年:「売春防止法」の罰則規定を施行
- 1962年:1958年の学習指導要領により、中学校に技術・家庭科を新設
- 1962年:高等専門学校を設置
- 1964年:NETテレビで『木島則夫モーニングショー』が放送開始。初のワイドショー
- 1974年:筑波大学が開学
- 1976年:アップルコンピュータ設立
- 1982年:五百円硬貨発行
- 1985年:電電公社と専売公社が民営化し日本電信電話(NTT)と日本たばこ産業(JT)が発足
- 1985年:放送大学の授業開始
- 1986年:「男女雇用機会均等法」施行
- 1989年:「消費税法」施行。3%の消費税を実施
- 1991年:牛肉の輸入が自由化
- 1991年:地震の震度が、体感による判定から機械判定に
- 1991年:日本初の民間衛星放送局「WOWOW」が開局
- 1997年:「消費税法」改正。消費税率が5%に
- 1997年:「容器包装に係わる分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)全面施行
- 1997年:ヘールボップ彗星が地球に最接近
- 2000年:介護保険制度が発足。40歳以上の国民からの保険料徴収が開始
- 2000年:自由党が自自公連立政権を離脱。自由党から分裂して保守党が結成され、連立政権に参加
- 2001年:「特定家庭用機器再商品化法」(家電リサイクル法)施行
- 2001年:オランダで、世界初の「同性結婚法」が施行
- 2003年:郵政事業庁を改組して日本郵政公社が発足
- 2003年:ゲーム製作会社のスクウェアとエニックスが合併しスクウェア・エニックスとなる
- 2004年:帝都高速度交通営団が民営化し、東京メトロに
- 2006年:地上デジタルテレビの「ワンセグ」がサービス開始
- 2008年:茨城交通湊線が第三セクター鉄道・ひたちなか海浜鉄道に移管
- 2008年:兵庫県の三木鉄道が廃止
- 2009年:アルバニアとクロアチアが北大西洋条約機構(NATO)に加盟
- 2009年:教員免許が更新制となる
- 2019年:5月1日の天皇譲位に伴う新しい元号を「令和」とすることを発表
4月1日が誕生日の著名人
- 塩沢とき(女優・1928)
- デビー・レイノルズ (女優(アメリカ)・1932)
- 伊藤エミ(歌手・1941)
- 伊藤ユミ(歌手・1941)
- 佐野嘉幸(野球選手・1944)
- 倉石功(俳優・1944)
- 林真理子(小説家・1954)
- 勝木ゆかり(ミュージシャン・1956)
- 羽場裕一(俳優・1961)
- 高橋克実(俳優・1961)
- 小野リエ(モデル・1965)
- 鷲尾いさ子(女優・1967)
- ユリオカ超特Q(お笑い芸人・1968)
- 桑田真澄(野球選手・1968)
- 関川浩一(野球選手・1969)
- 尾上博美(女優・1970)
- 伊藤智恵理(歌手・1971)
- 八木沼純子(フィギュアスケート・1973)
- 瀬奈じゅん(女優・1974)
- 竹内結子(女優・1980)
4月1日の花・花言葉

アーモンド
花言葉『真心の愛』

桜
花言葉『精神の美しさ』

オーニソガラム
花言葉『純粋』
コメント