今日は何の日?12月10日の記念日・歴史的出来事・花など

12月10日の記念日一覧

世界人権デー

1950年の国連総会で制定された。国際デーの一つ。

1948年、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。

「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。

日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。

三億円事件の日

1968年、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。

多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。

アロエヨーグルトの日

森永乳業が制定した。

1994年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。

ノーベル賞授賞式

スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。

物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。

12月10日の歴史的出来事

  • 1901年:第1回ノーベル賞授賞式。物理学賞はレントゲン、化学賞はファント=ホフ、医学・生理学賞はE.フォン・ベーリングが受賞
  • 1948年:第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択
  • 1949年:湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞を受賞。日本人初
  • 1952年:壺井栄の『二十四の瞳』が刊行
  • 1960年:日本初の特急型気動車が上野~青森の特急「はつかり」で登場
  • 1965年:朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞
  • 1968年:三億円事件。東芝府中工場の従業員のボーナス2億9430万7500円が強奪される
  • 1968年:川端康成がノーベル文学賞を受賞
  • 1973年:江崎玲於奈が半導体のトンネル効果の研究でノーベル物理学賞を受賞
  • 1974年:佐藤榮作前首相が沖縄返還に対する貢献によりノーベル平和賞を受賞
  • 1975年:三億円事件の時効が成立
  • 1979年:マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞
  • 1981年:福井謙一が「フロンティア理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞
  • 1987年:利根川進が免疫に関する研究でノーベル生理学医学賞を受賞
  • 1994年:大江健三郎がノーベル文学賞を受賞
  • 1997年:山陽自動車道(神戸JCT~山口JCT)が全通
  • 2000年:白川英樹が導電性プラスチックの研究でノーベル化学賞を受賞
  • 2005年:マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox 360」を日本で発売
  • 2010年:中国の民主活動家・劉暁波がノーベル平和賞を受賞

12月10日が誕生日の著名人

  • 堺駿二(コメディアン・1913)
  • 市村俊幸(俳優・タレント・1920)
  • 村山実(野球選手・監督・1936)
  • 坂本九(歌手・俳優・1941)
  • 桂文珍(落語家・1948)
  • 我修院達也(俳優・1950)
  • 春風亭一朝(落語家・1950)
  • 坂田おさむ(シンガーソングライター・1952)
  • 高橋教之(ミュージシャン(レベッカ)・1959)
  • 佐藤浩市(俳優・1960)
  • 石田靖(タレント・1965)
  • 有森也実(女優・1967)
  • 荻野目洋子(歌手・女優・1968)
  • レイ・ハラカミ(ミュージシャン・1970)
  • 野地将年(俳優・1970)
  • 野村忠宏(柔道選手・1974)
  • クロちゃん (お笑い芸人(安田大サーカス)・1976)
  • 篠山輝信(俳優・1983)
  • 松井咲子(タレント(AKB48)・1990)

12月10日の花・花言葉

椿

花言葉:高潔な理性

ツルバキア

花言葉:残り香

シクラメン

花言葉:嫉妬

12月10日の前日・翌日の記念日は?

コメント