5月31日の記念日一覧
世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)

世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。
5月31日の歴史的出来事
- 1949年:「行政機関職員定員法」公布。28万5千人を人員整理
- 1949年:「国立学校設置法」公布。各都道府県に新制国立大学69校を設置。東京商科大を一橋大に、東京女子高等師範をお茶の水女子大に改編
- 1956年:巨人の川上哲治が通算2000本安打を達成。プロ16年目
- 1959年:バスク地方のスペイン・フランスからの独立を求める急進的組織ETAが発足
- 1961年:南アフリカ連邦が英連邦から離脱し南アフリカ共和国に
- 1970年:ペルー北部でM7.5のアンカシュ地震。アンデスのダムが決潰するなどで死者4万7千人
- 1971年:「自動車重量税法」公布
- 1976年:シリア軍がレバノンに侵攻し難民キャンプなどを襲撃
- 1985年:第1回東京国際映画祭開催
- 1986年:FIFAワールドカップメキシコ大会開幕
- 1986年:森繁久彌が主役を900回務めた舞台『屋根の上のヴァイオリン弾き』を降番
- 1988年:鳥取・島根両県の知事が、中海・宍道湖の淡水化事業の凍結を表明
- 1995年:青島幸男・東京都知事が公約通り「世界都市博」の中止を最終決断
- 1996年:国際サッカー連盟(FIFA)が2002年のワールドカップの日韓共同開催を決定
- 2002年:FIFAワールドカップ・韓国/日本大会が開幕
- 2005年:元FBI職員マーク・フェルトが、ウォーターゲート事件の内部告発者「ディープスロート」であったことを自ら明らかにする。
5月31日が誕生日の著名人
- クリント・イーストウッド(俳優(アメリカ)・1930)
- 東八郎(喜劇俳優・1936)
- 角富士夫(野球選手・1956)
- 田村明浩(ミュージシャン(スピッツ)・1967)
- 萩原正人(お笑い芸人(キリングセンス)・1967)
- 鈴木京香(女優・1968)
- 大村巌(野球選手・1969)
- フランキー為谷(お笑い芸人・1971)
- 富永浩子(タレント(おニャン子クラブ)・1971)
- 有吉弘行(タレント・1974)
- マック鈴木(野球選手・1975)
- 勝村美香(女優・1980)
- 野間口貴彦(野球選手・1983)
- 土岐田麗子(モデル・タレント・1984)
5月31日の花・花言葉

蔓穂
花言葉『我慢強い』

花菖蒲
花言葉『情熱』

ルピナス
花言葉『空想』
コメント